おはよう御座います! 今日は横須賀にてマゴチ仕立て船にて釣りに来ました! 今日一日楽しみたいと思います!)^o^(
今週に入り、気温が上がって、昼間は初夏を感じる位の暑さになってきました。 朝、夕、夜は気温が下がり過ごしやすいですが、夜寝ている時が一番汗をかいているみたいです。 まだ暑さに体が慣れていないので、朝起きたら水をコップ一杯飲み、朝ご飯をしっかり食べて暑さに負けない体を今のうちから対策していきましょう。 あと、自分はお酒が好きなので、深酒は控え、夜ふかしをやめて水分、塩分をこまめにとり対策していこうと思います。
瞼が超重いです❗️
受験シーズンも終わり、自分の娘も無事に公立高校に合格しました。春から高校生になります。 志望校に受かってくれたので、ホッとしてます。
これから、新しい学校に行く人、新社会人になる人、また、新たに職人目指して建築の世界に来る人それぞれあると思います。まだ、コロナ禍が治りませんが、マスク、手洗い忘れずに、体調に気をつけて頑張りましょう!
今年も始まってから3か月が経ちました。去年の12月から入った現場が約3か月ぐらいで無事に無事故、無災害で現場が終わりました。無事故で現場を完了させるのはとても大変なことだと思います。日々安全作業を優先に作業をして建物が完成したときに達成感、満足感を味わえるようにこれからも安全作業で今年も頑張りましょう。
三月一日新しい月が始まり私達の地域では寒さもひと段落、ポカポカ陽気=桜の開花を連想する季節では無いでしょうか?日もいくらか伸び本来なら過ごしやすくなって来たな〜と思いたい所ですが、中々コロナが終息しないですね。それと花粉の季節が到来です。春は曙と言いますが段々程遠くなって来ている感じがします。まぁウクライナの現状からすると凄く甘いですね。
今日から3月に入りだんだん暖かくなり作業もしやすくなると思います、花粉も多く飛ぶ季節です花粉症の人には辛い時期になると思いますが3月も無事故無災害を目指して頑張りましょう!
お疲れ様です。 12月から乗り込みのスパンクリートの現場ですが残りもわずかとなりました。 当初乗り込み時は材料も長く建て込み場所もやりずらいくどうなるかと思いましたが、今日まで事故怪我無く施工の方が進み安心しています。 終盤になるに連れて気が抜けて事故怪我の確率が高くなる期間ですので再度気を引き締めて完了まで頑張りたいと思いました。 皆さんも節目には再度気を引き締めて作業してみてください。
お疲れ様です。 今年もあっという間に二ヶ月が過ぎ、冬ももうすぐ終わりますね。 仕事をしているとあっという間に、一年が過ぎていく気がします。 去年もコロナ禍で色々不便がありましたが今年はコロナ禍が終わればいいですねー。
今年の初現場は、富士山が一望できる所での仕事場なので新年早々縁起がいいと思いました!コロナ禍や現場の災害や事故がないように、良い年になればいいなと思います。 今年も一年無事故無災害でご安全に!
おはようございます。 令和四年一月四日、本日より仕事始めです。先ずは今年の目標として私達共通の安全第一、無事故無災害を念頭に作業をして行きましょう。毎日を緊張感を持ってご安全に‼️